昔からヤンキーはモテる傾向にあります。なぜヤンキーはモテるのでしょうか。
今回の記事で誤解されたくないのは「モテるからヤンキーっぽくなろうぜ」という事ではありません。ただ、モテる傾向にあるよねというだけの話に過ぎないんです。それにちょっとヤンキーっぽくしても大きなメリットは無いかもしれません。
ヤンキーになってもメリットがないかも知れない理由も含めて、今回の記事ではヤンキーがなぜモテるのかという事を考えてみたいと思います。
ヤンキーがモテる理由はなぜ?
実際に強いかどうかは置いといて、男性から強い雰囲気を感じることがあれば、自分を守ってくれそうという形で受け取ります。
逆に弱そうな雰囲気を感じる事があれば守ってくれそうにはありません。だから異性としての魅力を感じにくいという事ですね。
ヤンキーは見た目の時点で何だか強そうです。言葉も何処か強そうな雰囲気を感じます。
しかもギャップがあればそれがプラスに評価されやすい。見た目は怖そうだけど、実はお婆ちゃん子だったら「凄くいい人間」って感じがしてしまいます。普段から真面目で優しい人がお婆ちゃんを大事にしていても「優しいよね」というくらいであまりギャップはありません。
普段から素行が悪い人は1つでも良い事をすると「良い奴」に見えてしまうのと同じ原理です。ガタイが良くて強面のおっさんが苺パフェを食べていたらそのギャップが面白くて可愛く見えますよね。
出来る社員は後が大変?
仕事でもそうですよね。新入社員が最初からバリバリと仕事をして成果を出していたとしたら「お、コイツ仕事が出来るな!」と思うでしょう。その一方で仕事が全然できない新入社員がいたとしたら「コイツ仕事が全然できないなあ」と思うはずです。
印象がその時点で付いてしまっている訳です。仕事が出来る新入社員と仕事が出来ない新入社員。
仕事が出来る新入社員は幸せでしょうか?最初の段階で「仕事が出来る奴だ」というような印象を周りの人達に持たれているわけです。
だから、ちょっとした成果を上げても「おお!凄い!」とは思われなくなってしまいます。「こいつなら当たり前だな」という風に思われます。
しかし仕事が出来ない新入社員がちょっとした成果を上げたらどうでしょうか。「おおっ!凄い!!お前も成長したんだな!」とか過大評価されます。
ヘラヘラしてて見た目は弱そうなんだけど、実は自衛隊で服の下もムキムキだったらどうでしょう。そう、ギャップなんですよ。
- 強そうな感じ
- ギャップが評価されやすい
モテる男子は変化したのか?
他にも関連したニュース記事があったのでご紹介します。モテる男子の変化について語られていますよ。
コラムニスト・小田嶋隆が木曜パーソナリティをつとめるTOKYO FMのニュース番組「TIME LINE」。12月21日(木)の放送では、博報堂生活総合研究所・酒井崇匡さんが登場。不良学生が減少する理由と「モテる男子」像の変化について語りました。
「80~90年代に比べて、特に2000年代後半からどんどん不良がモテにくくなっているのは確か」と酒井さんは言います。小学4年生から中学2年生を対象に行った博報堂生活総合研究所による、「こども20年変化」調査(※)の結果では「学校へ行くのがイヤ、校則に従うのが恥ずかしい」と回答した子どもが過去20年間で最低になったことが分かりました。(※1997年から10年毎に実施)
酒井さんは、警察庁が発表している少年の検挙・補導人員が近年、激減している点を例に出し、現在は不良の数が大きく減ったこともあり、若者文化の象徴として不良にスポットライトが当たらなくなったと意見します。「80年代だと、高校の学年に4~5人くらいは検挙されるくらいのハードコアな不良がいた。でも今ではひとりいるかいないか」「漫画で不良が活躍するのも80~90年代。2000年代後半からは不良コンテンツが少なくなって、内容も反社会性や悪さが前面に押し出されなくなってきました」とのこと。
今では「不良=モテる」の定義も崩れ、ある学校教員によると「清潔」「優しい」「頭がいい」の3つが女子に人気のある男子の条件だとか。具体的な例として教員は、ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS系)で星野源が演じた役を挙げたそうです。実際に、酒井さんたちの調査でも「頭のいい男の子が好き」と答える女子が増加傾向にあり、2000年代後半からオタクカルチャーが一気に市民権を得たことも“モテ像”の変化にひと役買っているとのことです。
なぜ不良は減少したのか。酒井さんは大人と子どもの関係性が変化したことを理由に挙げます。「体罰がすごく減っています。小学4年生から中学2年生の子ども達は20年前くらいだと2割は先生に殴られていましたが、今ではほぼゼロです。また『親から叩かれたことがある』という子も過半数を下回ったんです。反面で『両親は自分の話をよく聞いてくれる』という子は過去最高でした。もう反抗する相手がいなくなった、と言うこともできます」とのこと。一方で、親子の関係が緊密になった裏では、逆に子どもから家族への家庭内暴力も増えていると酒井さんは話していました。
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171228-00010005-tokyofm-life
2017/12/28(木)18:36
2017/12/29(金)9:35
だって、不良って、ルックスがアレだもん。
2017/12/29(金)10:03
私のイメージだと今の不良ってEXILEみたいなイメージなんだけど違うの?この前テレビでやってたEXILEの映画も不良同士の抗争みたいな話だったし。
2017/12/29(金)13:37
質がいい女は頭脳・品格・肉体の良さ&運動能力を求める
2017/12/29(金)17:56
2017/12/29(金)18:13
2017/12/29(金)22:41
ただグループに所属していなくても、何処と無く悪っぽい雰囲気の人にはいつでも一定のファンがつく。
それもただ悪いだけじゃなくて、孤独感や色気みたいなものがある人に限られているから、不良だからモテるモテないではないと思う。
2017/12/30(土)0:31
オアー!
2017/12/30(土)7:40
おりが18のとき悟ったとき、
18で不良なんて今更ダサくてカッコ悪くて、不良にもなれず、坊主にもなれず、ヤクザにもなれず、どーしょーもなくて・゜・(つД`)・゜・孤独にちまよってたとき
やる気マンマン日曜日という番組だったかなー
12才のめっちゃキュートな女の子が「不良って好きです!」言ったのには驚いたわなー
2017/12/30(土)7:43
2017/12/30(土)9:12
2017/12/30(土)11:09
喧嘩っ早くて、大人(教師)に偉そうにする奴は
高校生までは今でもモテますよ。
二十歳を過ぎると
中卒やシングルマザーくらいにしか相手にされなくなり
シングルマザーの内縁の夫(無職)が子供を虐待…
というおきまりのパターンになる訳です。
今も昔も
暴力、暴言、浮気する男というのは一定の需要があります。
不細工でデブでも暴力を振るい暴言を吐いていればそんなに女に困ることはありません
ニュースでよく見るシングルマザーの内縁の夫って
大概デブで不細工でしょ?
あの見た目で
真面目で優しくても女は寄ってこないでしょ?
暴力を振るうとモテるというのは
私の中での女性七不思議の1つです。(笑)
2017/12/30(土)11:18
2017/12/30(土)15:57
この一文があちこちに隠れていることを忘れてはいけない。
2017/12/30(土)16:13
2017/12/28(木)19:10
SNSで、暴走行為や迷惑行為を俺らかっこいいだろ?おもしろいだろ?と発信し、それにウケるwwなんて同意してる方と批判している方ははっきりわかれていますし、どうしてもヤンキーと言われる部類なんだろうなと思われる方がそういったことをやっちゃってるな〜と感じます。
昔と違って、世間の目も警察もうんと厳しくなりましたし、ヤンキーがモテるなんて、今はマンガの中の世界。
ヤンキーが更生して、真面目になりましたというのをメディアがほめすぎているのも疑問に思うところです。
2017/12/29(金)2:36
私が若い時にはもうそうじゃなかったけど
2017/12/29(金)6:09
飲酒運転で酒を提供した店まで処罰されるご時世、
自分に累が及ぶことに共感を表しにくくなったのでしょう。
2017/12/29(金)9:37
現実の不良は、容姿がアレでモテてなかったと思う。
2017/12/29(金)10:29
2017/12/29(金)13:34
現実の不良は、弱い者虐めるし人を平気で裏切るから不良なんであって、勘違いしてはいけない。
2017/12/29(金)17:59
2017/12/30(土)5:41
この誉め方は例えるなら、よちよち歩きの赤子をほめちぎっているようなもの。「僕ちゃんよ~く頑張りまちた。偉いでちゅねー!もうグレちゃいけまちぇんよ!」みたいなもので、おだてて誘導する意図をもってしているのだと思います。
ある意味馬鹿にされているのだから、正面からとらえることないですよ。
2017/12/28(木)20:02
2017/12/29(金)1:10
反抗が目的なら、ただの甘えたガキ。
不良の意味までわからない人が増えたんだね。
男としての義務を果たすのが不良。
だから、昔の本物の不良は、大人になったら立派な社会人になったのね。
でもインテリヤクザも増えたし、文化や芸術に親しんでそれを発展させていくことはとても大切だし、そこから人々の幸せや愛も平和も生まれる!だから不良が減ったことは良いことだ!だがその反面、自覚を持った人が激滅して、大人になっても大人になりきらない、自覚と責任のない人が増えて、これじゃ日本を支えていけるのか不安というのはある。警察官や消防士や自衛隊員になるのは無理だね。昔はモテたというのも、女の子も表向きではない本当の男の優しさを知っていた。彼女守ることもできた
2017/12/29(金)9:17
不良の成功は我慢できないから、勝手によくて底辺高卒ということにして溜飲を下げる。惨めな人生だなぁ。頭の悪い真面目くんなんて精一杯努力してもせいぜい年収1千万くらいのサラリーマンが上限でしょwww
お前よりもずっと稼いで頭のいい不良は全国単位では結構いると思うけど、認めるわけにはいかないもんな笑。元被虐者のプライドが傷つくからw
2017/12/29(金)14:24
2017/12/29(金)16:08
言ってる人、馬鹿じゃないの?!
不良なんて頭悪くて中卒で良くて底辺高校。
将来の仕事なんて土方か、トラックの運転手。
正にその通りじゃない?
私女だけどそんな旦那恥ずかしくて結婚するのやだわ。。
真面目で頭いい人が1番。
将来は勝ち組だもん。
2017/12/29(金)17:16
土方もトラックの運転手も、コンビニでバイトするよりは収入ありますよ。家族を養うぐらいは何とかなります。外出先で家族にいいところを見せようとイキって恥を晒すようなら困りますが、年を取ってそれなりの分別がついたのであれば目くじらを立てるほどでもないのではないでしょうか。元不良でなくとも体だけ老化した子供じみた中年よりはよっぽどマシです。
モテたいと思ったら「優しい」「頭がいい」はそれなりの努力が必要です。手っ取り早いのは「清潔」からでしょうね。毎日入浴と整容をめんどくさがらずやっていれば、それなりになれます。
2017/12/30(土)7:57
お里が知れますわ。
2017/12/30(土)9:33
真面目で頭がいい人と結婚したら勝ち組?
モラハラで思いやりなかったり
仕事が出来なくて転職繰り返す人もいるけど。。。
職業で見下したり差別する人って育ちが悪そう。
2017/12/30(土)10:43
ただ、職業や学歴で人の価値を決める人も嫌いだ。
2017/12/30(土)11:21
確かに不良はモテてたよ。
実際芸能人見てても元不良て多いでしょ。
昔は、周りが芋っぽいというのもあるし、強くて目立つわけだしね。
昔はファッションとかオシャレとかも中高生レベルだとなかったからね。
そのためボンタンとか長ランとかそんなのがオシャレに見えてより拍車をかけてたんよ。
実際に中高生のマドンナ的な女子は大体不良と付き合っていたよ。
でもだんだん世の中の流れで、不良なんてくだらない存在として淘汰されはじめ、現在ではもはや不良イコールダサいって認定されてるから、今の人からすると不良がモテるなんて想像つかないよ。
2017/12/30(土)13:55
その意見でいうなら昔は天は二物を与えずだったんだよ
スポーツ選手にしても学歴に関しても。
つまり昔は、外見が良い子はそこまで学歴が高い子はいなかったよ。
そんな一部の子の話じゃないでしょ。
一般的に可愛い子からモテてたのは圧倒的に不良なり不良かぶれしてた男だよ。
昔はね。
2017/12/31(日)21:25
一体どんな家庭で育ったのかしら?
ひがまないで母子家庭ですよ!
ついつい、反応してレスっちゃいましたねw
わかります。
良いお年を!
2017/12/28(木)19:35
一度もありませんが。
ついでに言うと、昔不良だったことを、「やんちゃしてた」と言うの嫌い。
2017/12/29(金)4:02
2017/12/29(金)6:34
2017/12/29(金)8:31
やんちゃと弱いものイジメをはき違えてる
聞いてる方が具合悪くなる
2017/12/29(金)9:19
そういう人間は、30代、40代くらいなら現役でやんちゃしてる
2017/12/29(金)13:35
2017/12/29(金)17:39
2017/12/30(土)9:00
2017/12/30(土)11:42
2017/12/30(土)12:57
悪い側の人間は聞かれたら答えるけど基本的に善人で見られてたいからそんな事アピールしない。
2017/12/30(土)14:55
その想像力がないのは発達障害か何かだろう
6日前
元ヤンが大人になって「昔、親にたくさん迷惑かけたから、恩返しを……」みたいなこと言ってるが、一番迷惑かけたのは、近隣住民や関わらずおえなかった他人ですよ。
いつまでたってもヤンキー気質の抜けない方々もいらっしゃいますが……。
6日前
やんちゃって言葉がそもそも、古くてダサい。
2017/12/28(木)19:50
親がお金あるからね
2017/12/28(木)20:36
私が変なの?
学生時代なんて20年以上前だけど
不良に惹かれた事なんて一度もないですよ。
2017/12/29(金)6:33
2017/12/29(金)7:53
2017/12/29(金)9:41
モテる不良なんて、お目にかかった事ないんですが。
2017/12/29(金)11:08
チャラい男の隣にはチャラい女がいる。
不良は不良にしか相手にされないから、我々一般人からは白い目で見られてるのが普通だと思う。
2017/12/29(金)13:37
弱い者虐めするような真の不良がもてた時代など無い。
2017/12/29(金)13:46
優秀で目が肥えていて、美しいモデル級女は女優や演劇の道も考えるから、godardとか話が合うのが好きなのでは。
2017/12/29(金)20:40
2017/12/30(土)2:04
1.スポーツができる
2.顔がいい
3.面白い
4.背が高い
5.勉強ができてもできない女子をバカにしない
という感じだったけどね
不良は顔が怖かったから、自身が不良じゃない女子は
近づかなかった
2017/12/30(土)2:51
あ、楽器ができる、特にギターが弾けるというのが5かな
勉強は上の中から中の下の範囲内のやつがモテてたから、
そんなに重要じゃなかったけど、
不良で中の下以内に入るやつはあんまりいなかったかな
2017/12/30(土)12:58
モテつモテない議論ってのは全国的ななんとなくのイメージの大小なんで。
2017/12/31(日)5:22
バカにする人はほとんどいないし
しなくても、もてないよ
相手にする人がいないとか女子に何も出来ないだけかもだから
勉強できるから女子に教えてあげるならモテるかもよ
2017/12/28(木)18:46
2017/12/29(金)13:43
文房具の売り子だろう。
2017/12/30(土)12:55
マンガのはなしですか?
誠実で優しい男性がもてるんだよ
2017/12/28(木)18:40
子供が小さい時道路から、パラリラパラリラ〜と鳴り響かせてるバイクに向かって一言
今時あんなのいるんだぁ〜
と。なんだか可笑しかった。
2017/12/29(金)19:55
ボソっと一言言うの普通じゃない?
2017/12/29(金)20:29
2017/12/30(土)13:00
2017/12/28(木)18:45
正し、後悔の無い様に。
2017/12/28(木)22:26
裕福でイケメンで性格が良い男はいつの時代でもモテる
2017/12/29(金)6:17
ただ、その不良好きの女の子も、やっぱり、そっち系の子。
漫画、ドラマのように、清楚、真面目な子が不良に惹かれたりしない。
2017/12/30(土)9:10
ただし、そんなんが好きな女は、
見た目は大体あんな感じ。
2017/12/30(土)12:56
不良がもてるってマジ?
誠実で優しい男性がもてるんだよ。
2017/12/28(木)19:44
2017/12/29(金)9:21
全然勉強してないのにほぼセンスだけで早慶あたりに入るのが非常にスマート
ガリ勉して地方国立あたりにいって、役所銀行あたりに就職する人間のつまらないことといったら笑 がり勉の成果のくせに自分は頭がいいと思っているから始末が悪いw
5日前
>ガリ勉して地方国立あたりにいって、役所銀行あたりに就職する人間のつまらないことといったら笑
身分は保証されている。最後に勝つのは彼らだ。
2017/12/28(木)23:25
20代の私から見ても思うのは、今の10代のファッションって結構落ち着いてる気がする。
私の時は、ちょっとギャルっぽいのとか、腰パンとか、髪染めるとか、まだそういうのがあったけど、今は全然見かけなくなった。
むしろ、変に派手にしてる方がダサく見えるような感じで、他人から好印象に見られる服を好んで着てるイメージ。
2017/12/29(金)2:00
月曜から夜更かしという番組でも、コギャルファッションできますと打ちだしたら年代どころか男まで参加している始末。でも言われたら納得している俺がいた。
それほど確固たるジャンルや世界観を築いた点は紛れもない事実。
ただ、コメ主20代なんやろ?数年前もまだコギャルあったってことか。
それも貴重な情報だなw
2017/12/31(日)6:42
2017/12/28(木)22:44
しかし昔やんちゃだった系のオッサン?
今風のトレンドも少し知ってるよ的なオシャレおじ様ではなく、見た目まんまオッサンが昔の悪かった時のよく分からない武勇伝とか偉そうに話してると本当ヘドが出ます。
そーゆうのに限って話長くて終わらない。年下の若いの連中の表情見ろよ。空気読め。
…って思う…。
2017/12/29(金)9:25
そういう奴に、「じゃあ今度、スパーリングしませんか?総合ルールでもキックルールでも」って持ちかけてみて
フカシ武勇伝の奴が炙りだされるからww
今はもう全然ダメとか言い訳するけど、本当にやってて今もやってる奴なら、10代のガキの頃より40になったときの方が大きな怪我がなければ強いのは普通のことだからな
4日前
おっさんヤンキーみたいな、寒い存在にならないように気を付けないかんですな。
2017/12/28(木)22:17
2017/12/28(木)22:56
いい年したおばはんがルンルン気分でコンサート行ってるよ
2017/12/29(金)9:52
2017/12/30(土)9:22
2017/12/30(土)12:57
不良ぽいからもててるわけではない
2017/12/28(木)23:52
思春期の子供が大人と闘う理由がなくなったから、不良以前に、ザ・反抗期がない子が多くなった。
その代わり、成人してからがキツいかもね。
自分の当たり前が通じなかったり、否定されたり、叩かれたり。
それで自分の全てが否定されたかのようにショックを受けるから大変だ。
不条理や圧力と闘い慣れておくのも大事だと思う。不良にならない程度には。
2017/12/28(木)19:03
俺様系だけはやめた方がいい
頭いいやつに限って変な思想があったり女を見下してたりするから注意だよー
2017/12/28(木)22:43
メンタルが意外と脆い。
2017/12/29(金)10:33
本人は、不良の多い町はかっこいいって思ってるのかもしれないけど。
2017/12/29(金)20:16
中卒、高校中退とかでいくら目立っていても幸せな家庭を持っているのは数えると少ない。
2017/12/29(金)16:18